2024年6月一覧

地域社会における
住環境コーディネーター育成
寝室環境の安心安全な
衛生管理のために

家庭や宿泊先、災害時における避難所において、寝室環境の安心安全な衛生管理に最善を尽くすことで、国民の健康と安らぎ、人生の質の向上につながると考え、改善活動やセミナーなどの教育活動を行っています。 中でも、昨今相談件数が増…

続きを見る

室内空気環境の改善を目指し
産官学市民が共に良質な空気質に考え発表し合う場を創出

住環境由来で健康被害になる方を減らし、だれもが安心安全な空気の部屋で過ごすことのできる環境づくりのために、室内空気質改善に関する研究、調査、講習、交流、イベント・セミナー、啓発など行っています。未来ある子どもたちが、化学…

続きを見る

温泉街活性化事業と日本文化の継承

目の前の”ひと””こと””もの”におもてなしの心(最善、真剣、優しさ)をもって接することを経営理念とし、安心安全の滞在を目指し、アレルギー対応などお食事や館内設備に配慮したサービス提供に努めています。中でも、落語、大神楽…

続きを見る

障害理解・サポートできる
人材の育成

障害児・者を含めた全ての人が包摂される”インクルーシブコミュニティ”を実現するため、障害児・者が直面する社会的障壁に関する啓発活動を行う中、「発達障害子育て支援アドバイザー」「合理的配慮民間アドバイザー」といった障害理解…

続きを見る

安心して暮らせる地域づくり
平時からの地域防災モデル構築

「誰一人取り残さない」防災の実現を目指して、各地域に寄り添った平時からの地域防災モデル構築の必要性を提唱、推進しています。 防災対策・BCP策定などに関して、岐阜県内外の複数の企業や団体が情報共有をしつつ、災害があった際…

続きを見る

食の大切さを伝える食育活動の実施

子ども達に直接食の大切さを伝えるため、3歳から通える子ども料理教室の開講や、名古屋市内での子ども食堂運営を行っています。どんな子どもでも食の大切さや感謝する気持ちを直接体験できるよう食育イベントを随時開催し、オンラインを…

続きを見る

生活に密接な食やアレルギーに
関する教育の提供

赤ちゃんから幼児、少年・少女、成人、ご高齢の方まで幅広い世代の方々が活動に参加できるよう、食やアレルギー、心と体のケアを中心としたイベント等を開催しています。 すべての人の生活をサポートすることを目的とし、離乳食や幼児期…

続きを見る

「学習のつまずき」「発達障害」
「不登校」など 多様なニーズに
応える学習教室を運営

群馬県富岡市で「学習につまずきのあるお子さん」や「発達が気になるお子さん」、「不登校のお子さん」など多様なニーズに対応した学習教室を開講しています。 「音の過敏さに悩んでいる」「学習につまずきがあるため、学年の最初の単元…

続きを見る

ユネスコ無形文化遺産「歌舞伎」の
伝承と異文化交流の促進

ユネスコ無形文化遺産である「歌舞伎」を伝承するため、人形歌舞伎・講演活動の実演など「楽しみながら歌舞伎にふれる機会づくり」を実施しています。教育機関、介護施設等からの依頼を受け、歌舞伎セミナーや公演を企画し、取り組んでい…

続きを見る

学ぶことに支援を必要とする人達に
適切かつ効果的な学びを提供

学ぶことに支援を必要とする人達に学びを提供するため、障がい者に向けた生涯学習を中心に積極的に仕組みを構築し、障がいのあるなしに関わらず、すべてのひとに平等を前提にした学びのプログラムを提供・実践しています。 また、インク…

続きを見る

障がいをお持ちの方が心休まる
寝食のサポート

知的・精神に障がいをお持ちの方に対して、共同生活援助(グループホーム)、共同生活介護(デイサービス)に関する事業を行い、障がい者の地域移行の生活支援活動をしています。また、条件付きですが、生活保護世帯の方にはデイサービス…

続きを見る

放置竹林拡大防止のための
里山・竹林整備

当地は「やましろ筍」の主生産地でしたが、需要が減ったことから放置竹林が増え、ゴミの不法投棄につながるなど、地域問題の一つになっていました。当団体ではボランティアで放置竹林整備を行っています。環境の整備面だけではなく、「筍…

続きを見る